2018年はハロウィンが大盛り上がりでした。
いろいろ問題なども起こりましたが、市場規模は1300億円ほどと言われており、2017年より少し縮小したようですがそれでもおおきなイベントとなって日本に浸透してきています。
ハロウィンをきっかけにプロモーションを仕掛ける企業も多く出てきており、東急ハンズがPintarestとコラボして「フォトジェニックなおうちパーティ」(現在はHPの後悔は終了)を展開しました。
2018年はハロウィンの写真をSNSで拡散して楽しむ人が増えたこともあり、コスプレだけでなく過ごし方にアプローチを仕掛けるプロモーションも出てきているのが特徴的でした。
また、2018年のハロウィンに参加した人の中からLINEがアンケートを取ったところ50%以上が「来年は参加したくない」と答えたそうです。
参考URL:逮捕者も出た渋谷ハロウィンの影響? 50%以上が「来年参加したくない」
確かにネガティブな内容も多くみられましたが、2019年にもまた盛り上がることは予想されていますので、これをきっかけにさらに「おうちパーティ」や身内で楽しむことのアプローチを仕掛けていくのはいかがでしょうか。
今回はポイントファッションや、おうちで楽しめるハロウィンをアピールしたインフルエンサーたちを紹介します。ぜひハロウィンに限らずクリスマスやバレンタインのおおきなイベントの参考にしてみてください。
ハロウィンをファッションでアピール
ハロウィンパーティでワンコたちもドレスアップ!
ハロウィンの仮装は「人間がおこなうもの」という先入観がありますが、そんな先入観を打ち破り、ワンコたちもハロウィンならではの衣装で楽しんでいます。
youkoさんの主催で、ワンコたちによるハロウィンパーティが開催されましたが、華やかな空間で開催されたハロウィンパーティーでは、ワンコたちがドレスアップ。ハロウィンらしさを打ち出すために黒や紫を基調とした衣装が見られるほか、ワンコたちが白やピンクを基調とした衣装をまとえば、高貴な雰囲気が感じられます。
愛着のあるペットと一緒に飼い主もコスプレを楽しむと、充実のひとときを過ごせることでしょう。
ハロウィンネイルでハッピーハロウィン!
ハロウィンで真っ先に思いつくものといえば「コスプレ」ですが、女性なら目立たないところのおしゃれにも気を配りたいところです。
ネイルブランド「HOMEI」のオフィシャルネイリスト、うめり/ selfnailさんは、Instagramに「ハロウィンネイル」を載せています。
秋の色合いをイメージするために、濃い赤色を使用したり、ハロウィンの夜をイメージするために黒系の色を使用したり、さらには、キラキラ感のある星も描かれています。
ネイルもハロウィンの色合いに染め上げて、楽しいハロウィンのひとときを満喫してみましょう。
みんなでワイワイ!ハロウィン料理
ハロウィンならではの雰囲気をより一層盛り上げたいなら、ハロウィンをモチーフとした料理にもこだわってみましょう。
Instagramにいろいろな料理を掲載しているうめまゆさんは、こだわりのハロウィン料理を紹介しています。
ミートパイでハロウィンを意識
ミートパイは、目と鼻、口の部分がくり抜かれており、ハロウィンの顔が形作られています。さらに、ミートパイの下にはマッシュポテトが敷かれ、ハロウィンの顔がとても引き立っています。
そのほか、「カボチャと紫芋のニョッキ」や「アボカドの生ハムチーズ焼き」など、子供が喜びそうなものと大人が楽しめるメニューをバランスよく入れてあり、ファミリーで楽しめそうですね。
色とりどりの料理でハロウィンを楽しもう!
トモさんのハロウィン料理で目を引くのが、たくさん並ぶハロウィンカボチャの器にフライドポテトが盛り付けられているところです。
全体的にオレンジ色を基調とした飾り付けで、ハロウィンの雰囲気が高まりますが、それ以外にも、緑あざやかなサラダやクリームファルファッレの落ち着いた色合いで料理全体をコーディネートすると、全体的にメリハリが感じられます。
色とりどりの料理を目で見て楽しみ、料理を心ゆくまで味わえば、満足感も味わえることでしょう。
ハロウィンの締めくくりは、ハロウィンスイーツで
楽しく過ごしたハロウィンの締めくくりには「ハロウィンスイーツ」を満喫しましょう。
きみさんは和風から洋風まで、おいしそうなスイーツを数多く作ってインスタグラムに載せていますが、今話題となっている「ハロウィンスイーツ」にも挑戦しています。
ハロウィンスイーツは「miniスイートポテトケーキ」で、黄金色をしたケーキや紫色のケーキ、そして、黄金色と紫色のケーキが半分ずつ載っているものもあり、色鮮やかなできばえです。
ケーキの上には小さなハロウィンの飾り物があって、ハロウィンの雰囲気を演出しています。
ハロウィンのイベントは、年々身近に感じられるようになりましたが、だからこそ、ハロウィンでは思う存分楽しみたいと感じるのではないでしょうか。
料理などでイベントを意識するプロモーションの際などにはこういったアプローチも取り入れると華やかさがアップしますね。
ファッションもコスプレだけでなく、細かいところでイベント意識したものを取り入れるだけで季節感が出るので、プロモーションなどをイベントでする際には、そういうポイントを入れていくのもひとつの手段として使えるので、ぜひ取り入れてみてください。